和牛肥育期間で食べ比べ、全肉連が新需要モニタリングセミナー




 全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は6日、東京・港区のグランドニッコー東京台場で、平成29年度国産食肉等新需要創出緊急対策事業による「国産食肉新需要創出のためのモニタリング調査セミナー」を開催した。健康志向の高まりや赤身肉し好への変化など、従来の指標で消費者の国産食肉に対する情報を正確に捉えることがむずかしくなりつつあり、事業では国産食肉に対する消費者のし好変化の動向を捉え、国産食肉の新需要の創出を図ることを目的に、(1)全国の食肉の専門家の国産牛肉に対するし好性を把握するためのモニタリング調査(2)メタボローム解析を用いた科学的な検証—を進めている。
 セミナーでは、黒毛和牛の脂肪交雑以外の新たな肉質品質基準を検証するため、東京および大阪の司厨士協会を中心とした料理人を対象に、黒毛和牛の各部位(ロース、モモ)のし好モニタリング調査を実施。9月下旬の大阪での開催(既報)に続いて行われたもので、東京では全日本司厨士協会加盟のシェフ、食肉業界関係者など32人が参加した。

※当ページに掲載している記事はいずれも日刊「食肉速報」からの抜粋です。詳細は本紙でお読みいただけます。 >>「食肉速報」を今すぐ申し込む



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次