2017年2月28日
 ▽低需要部位の利用重要、国産食肉新需要創出成果発表会 
 ▽【3月の市況見通し】(1)2月畜種別の概況
 ▽全国食肉学校が卒業記念即売会、「NGM」開店で地元住民に感謝
 ▽平和堂、13日から本部を新社屋に移して営業開始
 ▽「名人会」枝肉共励会、名誉賞に平尾博さん、中村畜産が購買
 ▽食育で業界を身近に感じてもらいたいー神戸食肉塾定例会で水原会長
 ▽[豚肉調製品輸入通関・1月]シーズンドなど合計1万1442t
 ▽[鶏肉輸入通関量1月]前年比35%減、ブラジルは半減
 ▽2月米牛飼養1078万頭、1月中のフィードロット導入198万頭
 ▽【関西の輸入副生物現物相場】引き合いの中心焼き材、弱もちあい
 ▽3月17日に「輸出環境課題の解決に向けたハラール講習会」開催
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]27日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]27日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]27日
 ▽[資料]洋総菜1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(2)
 ▽[資料]29年1月分の食肉輸入通関実績(2)
2017年2月27日
 ▽[食肉輸入通関1月]牛26.7%増、豚3.2%増、鶏34.5%減
 ▽山本農相、プレミアムフライデー「農水省職員への周知徹底」
 ▽スペインからの家禽肉等の輸入停止措置、鳥インフル発生で
 ▽京都市場で鹿児島黒牛宣伝会、平均購買単価は2426円
 ▽[POSランク1月洋総菜]石井食品「ミートボール」2位浮上
 ▽[牛肉輸入通関・1月]チルド23・1%増、フローズン30・6%増
 ▽全農MF春の新商品、ハンバーグや味噌漬けのラインアップ強化
 ▽[豚肉輸入通関1月]7万6千t弱で3%台の増加、CFとも増加
 ▽豚事協が通常総会、松村理事長「活力ある組合活動目ざしていく」
 ▽食品リスコミ「食品の安全を守る取り組み〜農場から食卓まで〜」
 ▽【東京食肉卸売市場】牛は弱気配続く、豚は強含み
 ▽【大阪市食肉卸売市場】牛仕入れ消極的か、豚は引き合い維持する
 ▽[日本食肉流通センター・輸入牛肉部分肉市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]24日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]24日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]24日
 ▽[資料]洋総菜製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)
 ▽[資料]29年1月分の食肉輸入通関実績(1)
2017年2月24日
 ▽[牛豚鶏肉需給予測]3月生産は牛肉増、豚・鶏肉ともに減少予測
 ▽市場協幹部研修会、HACCPと農業競争力強化で討論(下)
 ▽日EU・EPA、EU諸国の政治情勢踏まえ注視—全中研修会(下)
 ▽牛若商事が600人招き、第22回USビーフ料理ルネッサンス
 ▽外食アワード、アール・アンド・ビー守破離の増田氏が受賞
 ▽[社名変更]しんわ食品(福岡)、3月からH・I(エイチ・アイ)
 ▽伊藤ハムが「熟成の旨さに感動キャンペーン」を実施
 ▽[POSランク1月中華総菜]日本ハム「中華名菜 八宝菜」首位
 ▽【関西の輸入牛肉現物相場】荷動き本格化はもう少し先、もちあい
 ▽【ブロイラー市中現物相場】国産品薄で続伸、ブラジル産ジリ高
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]23日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]23日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]23日
 ▽[資料]中華惣菜製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)(2)
2017年2月23日
 ▽市場協が幹部研修会、肉用牛生産や食肉市場の現状など講演(上)
 ▽この人にきく 姫路畜産荷受(株)・池田政隆代表取締役社長
 ▽丸大食品茨城工場がそうざい製造でHACCPチャレンジ事業
 ▽マトヤ技研が新機械振興賞・会長賞を受賞、豚足脱毛機の開発で
 ▽トーホーグループ総合展示商談会、高品質の商品づくりに注力
 ▽全中が国際農政研修会、日米「2国間での経済対話」注視(上)
 ▽デンマークからの家禽肉などの輸入停止措置を22日に解除
 ▽佐賀県で発生した鳥インフルエンザの搬出制限区域を解除
 ▽[POSランク1月焼豚]日本ハム「もう切ってますよ!」首位に
 ▽[組織変更および人事異動]エスフーズ(3月1日付)
 ▽ジェトロが中東最大級の食品見本市に和牛専門パビリオン初設置
 ▽タイのフードショー番組で茨城県畜産協会の常陸牛をPR
 ▽[企業倒産]食品スーパーの佑企(石川)破産手続き開始決定
 ▽【関東の輸入豚肉現物相場】Cはベリー系やや下げ、Fはもちあい
 ▽【関東の国産豚肉現物相場】C、Fともにバラ除いて荷動き鈍い
 ▽[日本食肉流通センター・輸入豚肉部分肉市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]22日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]22日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]22日
 ▽[資料]焼き豚製品12月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)(2)
2017年2月22日
 ▽[加工品仕向肉量・12月]28年累計では合計44万tで前年並み
 ▽[POSランク1月ベーコン]プリマハム新鮮使い切り首位守る
 ▽[JSA1月]牛肉好調、豚・鶏肉は好不調分かれる、加工肉不調
 ▽[JCA・1月]鶏肉が不調も牛・豚肉が好調で畜産0・1%増
 ▽プリマハムが「春のおいしさ、ふれあい。キャンペーン」を実施
 ▽山本農相、プレミアムフライデー「農林省が率先垂範したい」
 ▽豪州の穀物生産見通し、綿実・米は大幅増、ソルガムは大幅減
 ▽[POSランク1月ソーセージ]プリマハム「香薫」が2位浮上
 ▽日本畜産物輸出促進協議会がFOODEX JAPANに初出展
 ▽【関東チルド輸入牛肉現物相場】米国産チャックフラップ下げ
 ▽【関東フローズン輸入牛肉現物相場】SP3月半ばまで在庫薄か
 ▽[日本食肉流通センター・輸入豚肉部分肉市況]
 ▽[日本食肉流通センター週間市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]21日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]21日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]21日
 ▽[資料]ベーコン製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)(2)
 ▽[資料]都道府県別と畜頭数(平成28年12月)
2017年2月21日
 ▽12月は伸び、年計でも前年を上回る—28年12月の食肉加工品
 ▽牛個体識別総頭数382万頭弱、前年比0・2%減で前月比は微増
 ▽[住所移転]日本KFCホールディングス(2月27日付) 
 ▽SMTS2017が閉幕、3日間合計で8万6768人が来場
 ▽カナダビーフがSMTSレセプションでハンバーグを提供
 ▽16年鶏肉輸入55万1千tで4%増、ブラジル主体にタイも伸長 
 ▽[肉類通関速報・1月]輸入通関量は前年比0・4%増
 ▽[配合飼料生産量12月]生産量は前年0・6%増の218万2千t
 ▽デンマーク農業理事会が5月にポークアカデミー開設、参加募集
 ▽[企業倒産]飲食店ジョイフルコーベ(兵庫)破産手続き開始決定
 ▽神戸市場で消費者を招き、せり見学と牛肉の食べ比べを実施
 ▽JAグループ佐賀が牛枝共、購買者を産地へ招き「佐賀牛」PR
 ▽【関西の輸入副生物現物相場】荷動きは鈍い、引き合い焼き材中心
 ▽[日本食肉流通センター週間市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]20日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]20日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]20日
 ▽[資料]ソーセージ製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(2)
 ▽[資料]食肉加工品生産数量調査報告書(平成28年12月分)
2017年2月20日
 ▽16年牛肉輸入50万3千tで2%増、生産回復で米国チルド伸長
 ▽山本農相、日EU・EPA「センシティビティーに十分配慮」
 ▽JA飛騨ミートが最新国際規格「FSSC22000」認証取得
 ▽[肉豚出荷予測]3月前年比2%増、4〜6月は1%増の見通し
 ▽自民農林会議、JAS改革法案を了承、骨太PTでフォローも
 ▽16/17年度の穀物期末在庫量は前年度比2・3%増—米国農務省
 ▽【東京食肉卸売市場】牛は弱気配、豚は弱もちあい
 ▽【大阪市食肉卸売市場】牛は底堅い展開か、豚月末へ向け弱基調に
 ▽[鶏肉輸入予測量]1月29%減、2月6%減、3月2%増の見通し
 ▽[日本食肉流通センター週間市況]
 ▽[日本食肉流通センター・輸入豚肉部分肉市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]17日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]17日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]17日
 ▽[資料]ソーセージ製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)
 ▽[社告]第42回2017食肉産業展、食肉情報セミナー受講申込書
 ▽[資料]28年12月分の食肉輸入通関実績(6)
2017年2月17日
 ▽[USDA需給予測2月公表]牛豚鶏ともに生産増、価格も安価
 ▽宝幸が新商品「THE BAR」、日本ハムとの連携商品も紹介
 ▽平井カンパニーが精肉・総菜PCをテーマにセミナー開催
 ▽[輸入検疫1月]肉類前年1・1%増、豚肉輸入量7万6千tか
 ▽日清丸紅飼料が消費者向けにハーブ豚テイスティング会を開催
 ▽佐賀県の鳥フル疫学調査結果、侵入防止対策は取られるも発生
 ▽仕入価格上昇の価格転嫁など課題ー食肉・食鳥肉販売景況(下) 
 ▽【関西の輸入牛肉現物相場】新年度に向け徐々に動く、現状は一服
 ▽【ブロイラー市中現物相場】国産急騰モモ691円、ムネ290円
 ▽[POSランク1月ハム]丸大食品「いつも新鮮ロースハム」首位
 ▽宮崎県木城町で発生した鳥インフルエンザの移動制限区域を解除
 ▽[日本食肉流通センター週間市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]16日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]16日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]16日
 ▽[資料]ハム製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(2)
 ▽[資料]28年12月分の食肉輸入通関実績(5)
2017年2月16日
 ▽衆院の農水委で東京オリンピックを見据えGAP認証を質疑
 ▽食肉流通Cの27日開催の研修会、22日まで参加申し込みを延長
 ▽全国食肉C協豚カッティング共励会、最優秀賞に庄内の小林さん
 ▽韓国の口蹄疫発生状況、14日現在O型8件、A型1件を確認
 ▽マルイチ産商の第3四半期決算は増収増益確保、畜産事業貢献
 ▽伊藤ハムが「朝ハムで笑顔の食卓キャンペーン」を実施
 ▽2月物価モニター調査結果、豚肉ロースが価格上昇品目で1位
 ▽[POSランク12月その他]米久「直火焼ローストビーフ」2位に
 ▽[企業倒産]焼き肉店等B—TYPE(千葉)破産手続き開始決定
 ▽MLA、2017年の牛飼養頭数・牛肉生産量を上方修正
 ▽【関東の輸入豚肉現物相場】C、Fともに価格はおおむねもちあい
 ▽【関東の国産豚肉現物相場】Cはバラ除き軟調、Fはもちあい
 ▽[日本食肉流通センター週間市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]15日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]15日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]15日
 ▽[資料]ハム製品1月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)
 ▽[資料]その他加工肉製品12月POS売れ筋品目ベストランキング月次
 ▽[資料]28年12月分の食肉輸入通関実績(4)
2017年2月15日
 ▽山本農相、日米経済対話、「ベストポイントを求めて議論」
 ▽規制改革推進会議農業WG、農業競争力強化支援法案で議論
 ▽プリマハムが4月1日付でグループ食肉加工部門を経営統合
 ▽[POSランク12月中華総菜]山崎製パン「肉まん」が首位を守る
 ▽[POSランク12月洋総菜]日本ハムがワンツーフィニッシュ達成
 ▽MLAが大阪、福岡に続き東京でプロジェクションセミナー開催
 ▽食肉・食鳥肉販売景況(10〜12月)、前期から改善も来期悪化見通し(上)
 ▽米国の牛と畜頭数、前年より増加か—米国のNCBA年次会合(2)
 ▽【関東チルド輸入牛肉現物相場】米国産テンダーロイン急伸
 ▽【関東フローズン輸入牛肉現物相場】ショートリブ上昇気配
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]14日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]14日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]14日
 ▽[社告]第42回2017食肉産業展、食肉情報セミナー受講申込書
 ▽[資料]中華惣菜製品12月POS売れ筋品目ベストランキング月次(2)
 ▽[資料]洋惣菜製品12月POS売れ筋品目ベストランキング月次
2017年2月14日
 ▽全国食肉C協が経営者セミナー、輸出や今後の日本経済など研修
 ▽福留ハムの第3四半期決算は売上高208億円で5・4%減
 ▽[人事異動]JA全農ミートフーズ(株)(3月1日付)
 ▽滝沢ハムの第3四半期決算は大幅な増収増益、新商品など好調
 ▽林兼産業の29年3月期第3四半期決算は売上高減少も増益確保
 ▽米久春の新商品、大地のハーブ鶏使用の「和風からあげ」発売
 ▽人手不足や原料確保、HACCP対応など課題ーJF菊地会長
 ▽鳥取県食肉センターなどがタイ牛肉輸出取扱施設に認定
 ▽神戸ビーフ生産地域別で対決、但馬地区優勝ー加古川市場
 ▽【組織変更と人事異動】企画開発部新設ほか、林兼産業4月1日付
 ▽大阪食鳥組合青年部が新年会を開催
 ▽[人事異動]プリマハム(4月1日付)
 ▽【関西の輸入副生物現物相場】おおむね横ばい、荷動き鈍い
 ▽[日本食肉流通センター週間市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]13日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]13日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]13日
 ▽[社告]第42回2017食肉産業展、食肉情報セミナー受講申込書
2019年2月13日
 ▽2016年の豚肉輸入は18カ国・地域から、欧州からは輸入拡大    
 ▽スターゼングループ・スターゼンミートプロセッサー(株)「次世代型最新鋭工場への挑戦」(下)
 ▽九州4施設がブラジル輸出牛肉取扱施設に認定、輸出が可能に
 ▽28年農林水産物食品の輸出実績、前年比0・7%増の7503億円
 ▽山本農相、日米首脳会談「新しい枠組み基本的合意できる」
 ▽宮崎県木城町で発生した鳥インフルエンザの搬出制限区域を解除
 ▽モランボン新商品、「韓の食彩」を「スマート主婦」に訴求
 ▽京都府養豚協議会が第14回豚肉品質向上研究会を開催
 ▽「TPPあきらめてない」—米国のNCBA年次会合(1)
 ▽【東京食肉卸売市場】牛は軟調、豚は弱含み
 ▽【大阪市食肉卸売市場】牛の品質格差拡大、豚は今週いっぱい高値
 ▽[日本食肉流通センター・輸入豚肉部分肉市況]
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]10日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]10日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]10日
 ▽[資料]主な品目の輸出量・輸出額(平成28年)
 ▽[資料]28年12月分の食肉輸入通関実績(3)
2019年2月10日
 ▽28年度日本食肉生産技術開発センターが研究開発成果発表会開催
 ▽歳暮ギフトは8%増を見込むープリマハム関西新商品会見
 ▽スターゼングループ・スターゼンミートプロセッサー(株)「次世代型最新鋭工場への挑戦」(中)
 ▽非加熱食肉製品に関する輸入時検査の強化で通知—厚労省
 ▽ハムソーでは「金燻」「銀薫」が一押し—丸大食品の春季新商品
 ▽[機構改組・人事異動]スターゼン(株)(4月1日付)(1)
 ▽ミヤチク都農工場がEU向け新施設、完成予定は2019年3月
 ▽[人事異動]日清丸紅資料(株)・4月1日付
 ▽[社告]欧州視察ツアー2017募集開始世界最高峰のステーキと銘柄牛・豚を訪ねて、6月4〜11日の8日間。53万8千円
 ▽[人事異動]スターゼン(4月1日付)(2)
 ▽MLAが大阪でプロジェクションセミナー、17年の見通し説明
 ▽和食産業展が3月7〜10日、フーデックスと同時開催
 ▽【関西の輸入牛肉現物相場】荷動きはまだ鈍い、おおむね横ばい
 ▽[人事異動]スターゼン(4月1日付)(3)
 ▽【ブロイラー市中現物相場】国産ムネ270円台に、タイ産も上昇
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]9日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]9日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]9日
 ▽[資料]中華惣菜製品12月POS売れ筋品目ベストランキング月次(1)
2017年2月9日
 ▽スターゼングループ・スターゼンミートプロセッサー(株)「次世代型最新鋭工場への挑戦」(上)
 ▽ことしのテーマは「真価」—丸大食品が春季新商品発表会
 ▽スターゼン第3四半期は増収増益、通期予想も利益面を上方修正
 ▽[畜産物卸売価格1月]全国と畜頭数豚2・7%増、成牛2・0%減
 ▽28年次枝肉格付実績、牛は全国と畜の85%、豚76%で前年並み
 ▽1月豪州産対日輸出量、牛肉は1万4316tで23%増
 ▽牛マルキン12月乳用種のみ発動、補填金6万1100円交付
 ▽豚マルキン、28年度第1〜3四半期は養豚補填金交付なしと確定
 ▽日本畜産物輸出促進協議会がデンマークでも和牛をPR
 ▽28年度JAS品質管理責任者等専門講習会・格付検査技能研修会
 ▽岐阜県で発生した鳥インフルエンザに関する移動制限区域を解除
 ▽アミノ酸バランス改善飼料給与は豚舎汚水処理水の水質改善有用
 ▽【関東の輸入豚肉現物相場】Cは米国産ロイン上げ、Fはもちあい
 ▽【関東の国産豚肉現物相場】Cは全体的に上げ、Fはもちあい
 ▽いきなり!ステーキがニューヨーク・イーストビレッジに開店へ 
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]8日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]8日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]8日
 ▽[資料]牛枝肉・格付結果(年次別)
 ▽[資料]畜産物卸売価格の推移(平成29年1月)
2017年2月8日
 ▽韓国における口蹄疫の発生、昨年3月の発生以来、約11カ月ぶり
 ▽[ソーセージ輸入通関12月]全体で前年比9%減、米国は伸長
 ▽香港向けに輸出される家禽由来製品の輸出検査の一部を再開
 ▽日本畜産物輸出促進協議会がスウェーデンで和牛をPR
 ▽北鹿食肉流通C、ミートランドが香港輸出用豚肉選定施設に
 ▽【2月の市況見通し】(5)鶏肉・内臓肉
 ▽佐賀県の鳥インフルエンザ発生農場における防疫措置の完了
 ▽【2月の市況見通し】(6)素牛
 ▽フーデックスジャパン17が3月7〜10日、幕張メッセで開催
 ▽ニチレイ第3四半期は増益増収、畜産は採算改善し増益
 ▽山本農相、農業のICT活用「欠かせられない産業成長の条件」
 ▽提案型商品で需要喚起を図る—フードリエ・春の新製品発表会
 ▽JPPA、来年4月1日を目標にチェックオフ法制化実施目ざす
 ▽【関東チルド輸入牛肉現物相場】不需要期から米豪とも下落多く
 ▽【関東フローズン輸入牛肉現物相場】米ショルダークロッド下げ
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]7日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]7日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]7日
 ▽[資料]韓国における口蹄疫の発生状況(2016年1月以降)
2017年2月7日
 ▽肉豚出荷増加に転じる、牛は4年連続減少—28年の食肉流通統計
 ▽伊藤ハム米久HD第3四半期、純利益など当初見通し上回る伸張
 ▽佐賀県で高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜、5日に殺処分完了
 ▽プリマハムの第3四半期、売上前年並み、営業利益は86%増
 ▽[組織変更]プリマハム(4月1日付)
 ▽[役員・執行役員異動]プリマハム(3月末・4月1日・6月付)
 ▽JPPA青年部会生産経営セミナー、チェックオフなどテーマに
 ▽日本畜産副産物協会、山口葵会長退任し、新会長に田島実氏就任
 ▽[鶏肉需給動向・12月]推定出回り量は前年同月比1・7%増
 ▽主力ブランドの販促強化に注力—フードリエ会見・市橋取締役
 ▽食品産業もったいない大賞、エコフィードの取り組みなど受賞
 ▽南港市場で全農肉枝共開催、佐賀の田中さんが農水大臣賞を受賞
 ▽マルハニチロ第3四半期決算は減収だが増益、畜産商事も 
 ▽【関西の輸入副生物現物相場】全体的に活気欠く、おおむね横ばい
 ▽ダイショー第3四半期は増収増益、新製品や業務用商品がけん引
 ▽農商工連携、畜産関係で新たに4件の事業計画認定—農水省
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]6日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]6日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]6日
 ▽[資料]2016年(平成28年)食肉流通統計概算値
2017年2月6日
  ▽[全国の食肉推定在庫12月]豚・鶏肉は前年比増、牛肉需要増で減
  ▽福留ハムが岡山で春のプレゼンテーション、岡山以東の営業強化
  ▽[鶏肉調製品輸入通関・12月]タイなど伸び前年比5・6%増
  ▽フードリエグループの存在価値を高める—新製品会見・青野常務
  ▽群馬農協チキンフーズなどがHACCPチャレンジ事業
  ▽ニッポンハム展示会、福岡会場に2千人超が来場—独自企画も
  ▽鳥インフルエンザの世界的な発生で高まるブラジル産鶏肉需要
  ▽[牛肉需給動向・12月]推定出回り量は前年同月比5・2%増
  ▽【2月の市況見通し】(4)国産豚部分肉、輸入豚肉
  ▽[豚肉需給動向・12月]推定出回り量は前年同月比1・5%増
  ▽野党が畜産農家の経営体質強化の法案提出、3月上旬議論か
  ▽山本農相、農業競争力強化支援法案「各党の理解を得るよう検討」
  ▽[企業倒産]サンクスプラス(東京)が破産手続き開始決定
  ▽【東京食肉卸売市場】牛は品質格差続く、豚はもちあいか
  ▽【大阪市食肉卸売市場】和牛スソ物は弱め、豚需要強まりもちあい
  ▽[日本食肉流通センター・輸入豚肉部分肉市況]
  ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]3日
  ▽[東京の牛・豚枝肉相場]3日
  ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]3日
2017年2月3日
 ▽【2月の市況見通し】(3)輸入牛肉・豚枝肉
 ▽増収増益を達成ー丸大食品の29年3月期第3四半期連結決算
 ▽岐阜県で発生した鳥インフルエンザに関する搬出制限区域を解除
 ▽伊藤ハム米久HDが3月期通期連結業績予想を修正、利益増へ
 ▽2017年のブラジル産鶏肉生産量、業界内で割れる見通し
 ▽[豚肉調製品輸入通関・12月]シーズンドなど合計1万534t
 ▽愛知県肉連が創立50周年記念式典および合同新年祝賀会を開催
 ▽自民農林合同会議、農業競争力支援法案の条文案を提示
 ▽全肉連・産地販売会島根県開催、22頭のしまね和牛出品ー神戸
 ▽食肉販売業、仕入価格上昇「一部転嫁」6割弱—日本公庫調査
 ▽県から放射性物質検査終了について説明—滋賀2団体講習会
 ▽29年度畜産業振興事業の実施候補者公募締め切り迫る—alic
 ▽[企業倒産]ステーキハウスのWIZARDが破産手続き開始決定
 ▽【関西の輸入牛肉現物相場】荷動き本格化は先、おおむね横ばい 
 ▽【ブロイラー市中現物相場】国産モモ680円、ムネ順調な荷動き
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]2日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]2日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]2日
 ▽[資料]28年12月分の食肉輸入通関実績(2)
2017年2月2日
 ▽12月牛肉輸出は303t弱、年間1909tで2割増、豚4%増
 ▽【2月の市況見通し】(1)1月畜種別の概況
 ▽【2月の市況見通し】(2)牛枝肉・牛部分肉
 ▽プリマハム新商品、健康志向に応えプリマヘルシーを新たに展開
 ▽全肉連が肉年にあたり「肉の日」キャンペーン強化、2月9日も
 ▽ニュージーランド最大手食肉パッカーSFF社が赤字に 
 ▽「年始から売れ行きは好調に」食鳥協関西支部が新年ブロック会議
 ▽英国初生ひな、コンパートメント主義を適用し輸入停止一部解除
 ▽カンボジア家禽肉、日本で流通するものは輸出検疫証明書交付に
 ▽日本食肉市場卸売協会が22日に、3テーマで幹部職員研修会
 ▽JBSSOUDERTON,INC.の貨物の輸入手続きを再開
 ▽セントラルフーズ、DLGコンテスト受賞のハムソーセット発売
 ▽[調理食品支出金額・12月]ギョーザが大幅増、カツレツ減少続く
 ▽[鶏ひなふ化羽数・12月]ブロイラー用餌付け羽数は0・2%減
 ▽【関東の輸入豚肉現物相場】C米国産ロイン等、F欧州産一部下げ
 ▽【関東の国産豚肉現物相場】Cは引き続きバラ上昇、Fはもちあい
 ▽[都内輸入食肉在庫・12月]牛肉在庫は前年同月から33・5%減少
 ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]1日
 ▽[東京の牛・豚枝肉相場]1日
 ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]1日
2017年2月1日
  ▽食肉・食鳥肉は輸入品もHACCP要件—厚労省が説明
  ▽日本ハムの第3四半期決算は売上高前年比2・8%減も増益確保
  ▽農場HACCP新たに1農場を認証—中央畜産会
  ▽日本ハムが平成29年3月期通期の連結業績予想を上方修正
  ▽プリマハムが29年3月期の通期業績予想の利益面を上方修正
  ▽国内鳥フルの事例、野生動物が侵入可能と考えられる箇所を確認
  ▽プリマハム今春の新商品はハム・ソー19品、加工食品6品投入
  ▽伊藤ハム合同商談会、健康・簡便キーワードに新製品相次ぐ(下)
  ▽[企業倒産]食肉卸の道食(北海道)破産手続き開始決定
  ▽[官報告示12月]3四半期SG発動なし、豚肉等89・5%消化
  ▽[食肉家計調査・12月]ハム消費減で加工肉再び減少傾向へ転じる
  ▽[食肉流通統計・12月]豚と畜頭数は前年比0・1%減
  ▽[鶏肉輸入通関量12月]前年比2割減、ブラジルの大幅減で
  ▽モランボン新商品3点発表、手軽調理な「肉そぼろのたれ」など
  ▽46回日本農業賞、JA愛知みなみ養豚部会高品質豚生産会が受賞
  ▽山本農相、米国2国間協議「TPP働きかけていく方針変わりない」
  ▽【関東チルド輸入牛肉現物相場】米ボンショー上昇、豪シック上げ
  ▽【関東フローズン輸入牛肉現物相場】豪カウミートの外貨が上昇 
  ▽[大阪の牛・豚枝肉相場]31日
  ▽[東京の牛・豚枝肉相場]31日
  ▽[各地の豚枝肉・豚部分肉相場]31日
