行政– category –
-
行政
鈴木農相が就任会見「現場を第一に農林行政にあたっていく」
鈴木憲和農水大臣は22日、就任会見を省内で開催した。 鈴木農相は「約20年前、農林水産省に入省した。その私がこのような立場でこの場に立たせていただいていることについて、改めて応援してくださる皆さまに感謝を申し上げたい。今朝は、鳥インフルエ... -
行政
「かづの牛」が新たにGI登録 かづの牛振興協議会・加藤義康会長「次の時代に橋渡しを」
農水省は1月30日、かづの牛をはじめとする農畜産物、加工品6産品を地理的表示(GI)として登録した。 GI保護制度は、その地域ならではの、自然的、人文的、社会的な要因・環境の中で育まれてきた品質、社会的評価などを有する農林水産物・食品の名称を... -
行政
小里新農水大臣就任会見、次の世代に継承される農政を
小里泰弘・新農水大臣は2日、農水省に初登庁し、就任会見に臨んだ。 冒頭、小里大臣は拝命を受け「農林水産省で最も大事な使命、役割は国民に安全・安心な食料を安定的に供給していくことだと思っている。そのため、食料安全保障の強化、確立に全力で取... -
行政
日本とアラブ首長国連邦のEPAの交渉開始
経済産業省は18日、日本とアラブ首長国連邦(UAE)が、日・UAE経済連携協定(EPA)の交渉を開始することを決定したと発表した。 日・UAE間において、並行して交渉が行われる日・GCC(湾岸協力理事会)自由貿易協定(FTA)に加えて、包括的なEPAを締結す... -
行政
JA宮崎グループが国産畜産物の需要拡大に関する緊急要請—農水省
JA宮崎中央会の栗原俊朗会長らは17日、坂本哲志農水大臣に対し、「国産畜産物の需要拡大に関する緊急要請」を行った。 昨今の肉用牛における子牛価格の下落は続き、短期的には繁殖経営が逼迫し、中長期的には肉用牛生産基盤全体が弱体化するという負の... -
行政
鹿児島県の塩田知事が畜産物需要拡大など緊急要請—農水省
鹿児島県の塩田康一知事は17日、坂本哲志農水大臣に対し、食料安全保障の確保ならびに畜産物需要拡大に関する緊急要請を行った。 食料の持続的な供給に要する合理的な費用が考慮されるよう、食料・生産資材の安定供給に関わるリスクの拡大や農業・農村... -
行政
都道府県知事に連休期間の家畜防疫対策の徹底を発出—農水省
農水省はこのほど、連休期間における家畜防疫対策の徹底について、各都道府県知事に通知を発出した。 高病原性鳥インフルエンザについては、昨年11月25日以降、9県10事例が確認されているが、4月に入っても国内の野鳥におけるウイルス検出事例が散見さ...