その他– category –
-
DLGコンテスト、第5回日本開催に向けて出品募集中
DLG(ドイツ農業協会)は、DLGコンテストの第5回日本開催に向けて出品を募集している。このコンテストは世界で最も歴史のある食品品質の品評会であり、さまざまな肉製品やハム・ソーセージ、総菜などが審査されてきた。日本では2012年に初めて開催され、... -
「第47回食肉産業展2023」が開幕、67社205小間が出展
「第47回食肉産業展2023」が開幕した。7日から10日までの4日間、東京都江東区の東京ビッグサイト東7ホールを会場に67社205小間の出展規模で、所管官庁、東京都、東京ビッグサイトの規定に準じて、適切な感染症対策を講じて開催。東京ビッグサイトでの開... -
兵庫県牛肉マイスターによる牛枝肉処理技術コンテストが初開催
牛枝肉を部分肉に加工する技術を評価・継承させるための取り組みとして、兵庫県食肉卸事業協同組合が県などと協力し、進めている「兵庫県牛肉マイスター」制度。その認定者4人を集めて技術を競う「牛枝肉処理技術コンテスト」の第1回が20日、兵庫県姫路... -
ウクライナ産とうもろこしを巡る情勢—穀物輸出量39.6%減
黒海穀物イニシアティブ共同調整センター(JCC)は3日、ウクライナの3港から輸出された穀物が合計で590.4万tになったと公表した。このうちとうもろこしは265.4万t(構成比45.0%)。8月30日以降はスペイン向けのとうもろこし輸出が多く、16隻の船舶によ... -
竹岸食肉専門学校が10月15日から授業再開、新校長に水野正徳氏が就任
竹岸食肉専門学校は10月15日、第118期生の入学式を挙行し、同日から授業ならびに学園生活を再開する。同校では昨年7月、平野正憲前校長が急逝。校長不在の中、コロナ禍の影響により集団生活による感染リスクへの懸念などから、昨年10月とことし4月はやむ... -
全国食肉学校で総合養成科前期コース卒業記念感謝祭、大盛況
公益(社)全国食肉学校(小原和仁学校長)は25日、9月30日に卒業を迎える総合養成科前期コースの卒業記念感謝祭を、群馬県佐波郡玉村町の同校で開催した。学生たちが製造した精肉、加工品、総菜品の即売会を年に3回、卒業式ごとに行っているもの。新型コ... -
群馬県板倉町で国内84例目の豚熱発生、約700頭を殺処分
農水省は21日、群馬県板倉町の養豚農場で、国内84例目となる豚熱の患畜が確認されたことを受け、「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」を持ち回りで開催し、今後の防疫方針について決定した。 群馬県は20日、板倉町の農場から、飼養豚に異状が...