生産– category –
-
第8回和牛甲子園が開幕 取組評価部門最優秀賞に岐阜県立加茂農林高等学校
「第8回和牛甲子園〜みらいへつなぐ高校牛児の輪〜」(主催=JA全農)が16日、品川グランドホールで開幕した。和牛甲子園は和牛を飼育する全国の農業高校の生徒“高校牛児”のための大会となっており、全国25道府県40校が出場。「将来の担い手候補である高... -
年末の一大イベント、神戸肉枝肉共励会の名誉賞に太田克典さん出品牛選出
神戸市中央卸売市場西部市場で開催される年間でも最大規模の「神戸ビーフ」の共励会である「令和6年度(第244回)神戸肉枝肉共励会」が9日、開催された。兵庫県産「但馬牛」「神戸ビーフ」雌47頭、去勢53頭の計100頭が出品され、このうち名誉賞には太田... -
第8回和牛甲子園の出場校が決定、兵庫県が新たに参加—JA全農
JA全農が主催している第8回和牛甲子園の出場校がこのほど決定した。来年1月に開催される同大会には26道府県から40校が出場し、枝肉部門には過去最多となる63頭の和牛が出品される。 和牛甲子園は、和牛を飼育する全国の農業高校の生徒「高校牛児」たち... -
第63回農林水産祭の天皇杯受賞者決定、蔵王ファームが天皇杯
農林水産祭中央審査委員会(伊藤房雄会長)は、令和6年度(第63回)農林水産祭の天皇杯、内閣総理大臣賞、日本農林漁業振興会会長賞の受賞者を決定した。天皇杯、内閣総理大臣賞および日本農林漁業振興会会長賞は、過去1年間(5年7月から6年6月まで)の... -
第8回「和牛甲子園」参加受け付けを開始、9月6日まで募集
JA全農は、令和7年1月16、17日に開催する第8回和牛甲子園の募集要項を「和牛甲子園 ウェブサイト」で発表。9月6日まで参加を募集する。和牛甲子園は、和牛を飼育する全国の農業高校の生徒「高校牛児」たちの大会で、飼育に関する日頃の取り組みと、育て... -
茨城県常陸牛振興協会総会、6年度輸出に注力、香港向けも体制整備
茨城県常陸牛振興協会(鴨川隆計会長)は18日、第46回通常総会を全農茨城県本部で開催。令和5年度事業報告、6年度事業計画案などの上程議案を原案どおり承認した。5年度の「常陸牛」販売頭数は過去最高の1万1101頭を達成し、4年連続1万頭以上を記録して... -
「仙台牛の集いinTokyo」、CP賞は菅野豊博さんの出品牛
仙台牛銘柄推進協議会(村井嘉浩会長=宮城県知事)は5日、東京都港区の八芳園で第21回「仙台牛の集いinTokyo 仙台牛特別賞味会」を開催。会場には、仙台牛の取扱業者や東京食肉市場、生産者、関連団体関係者ら約120人が集まり、仙台牛をはじめ宮城県産...