
パタゴニア産生鮮牛肉・羊肉、ウルグアイ産生鮮牛肉が輸入解禁へ
22日に開かれた「食料・農業・農村政策審議会 第32回 家畜衛生部会」で農相から諮問されたアルゼンチン・パタゴニア産生鮮牛肉・羊肉およびウルグアイ産生鮮牛肉の輸入解禁について適当と答申することが...
22日に開かれた「食料・農業・農村政策審議会 第32回 家畜衛生部会」で農相から諮問されたアルゼンチン・パタゴニア産生鮮牛肉・羊肉およびウルグアイ産生鮮牛肉の輸入解禁について適当と答申することが...
日本ハム・ソーセージ工業協同組合がまとめた1月の加工品仕向肉量によると、国産と輸入を合わせた合計数量は、3万2,204t(前年同月比1.3%増)。このうち国内物は8,335t(2.3%減)となっ...
農水省は、第3回「GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会」を19日、同省講堂で開いた。農林水産物の安全性や持続可能性へのニーズが高まる中、生産現場での進ちょく状況に合わせ、GAP(...
日本ハム・ソーセージ工業協同組合はこのほど、平成30年1月分の食肉加工品生産量を発表した。それによると、全体の生産量は3万8,484t(前年同月比2.2%増)と好調な伸びを維持した。これにより昨...
養豚から豚肉の加工・流通をはじめ飲食までを一貫経営で展開する(株)フリーデンは、東北・北関東の農場で年間約27万頭の「やまと豚」を生産しているが、このほど同社の全肥育農場(6農場)が公益社団法人...
財務省が19日に公表した2月の貿易統計速報によると、世界からの肉類の輸入通関量は合計22万129t(前年比5.6%増)と前年同月を上回った。