JCHA「生ハムの日イベント」でエキスパート資格認定授与式など




 一般(社)日本生ハム協会(JCHA)は11日、東京都内のレストランで2022年 第8回「生ハムの日」イベントを開催。イベントでは、生ハムのエキスパート資格認定試験合格者12人の認定証授与式が行われた。そのほか、エキスパートによってカッティングされた(1)スペイン・ギフエロ産のイベリコハム・ベジョータ(2)スペインのハモン・セラーノ・グランレセルバ(3)スペイン・ハブーコ産のイベリコハム・ベジョータ(4)フランスのサヴォア産のジャンボン(5)国産黒豚の生ハム(長期熟成)の5種類の生ハムや、それに合うワインや日本酒、シェリー酒などが提供された。また、イベントには、フィデル・センダゴルタ駐日スペイン大使夫妻らも参加し、祝辞を述べた。
 同協会の渡邉直人代表理事(写真右)は「2015年の設立以降、第8回目を迎えることができた。コロナ下でのこの3年間、非常に大変だったが、この活動が継続できているのは、ここに集まっていただいている人たちのおかげである」と感謝の思いを伝えた。また「豚という動物は、食べることを目的に人類が約1万年前に猪からつくり上げ、人類がいつでも良質なタンパク質と脂質を手に入れることができるようになった。その豚肉製品の中で最も付加価値を高めた食べ物が生ハム(長期熟成ハム)だ。生ハムは、食文化を語る上で、きわめて大切な食べ物である」と述べた。また、協会の専務理事を務めるアトム(株)の花田利喜社長は「これだけ多くの人に集まっていただき、これを機に改めて生ハムを世に伝えていくことをスタートしたい」と乾杯のあいさつを行った。
 フィデル・センダゴルタ駐日スペイン大使(写真左)は「永年にわたる、ハモン・セラーノやイベリコ生ハムの普及活動などに対して非常に感謝している。生ハムを含めたスペイン産の豚肉加工品は日本市場において拡大傾向にあり、まだまだ事業拡大の余地がある。スペインはイタリアに次いで、日本への食肉加工品供給国第2位となっているが、そのシェアをさらに拡大させ、1位になることを期待している」と祝辞を述べた。

※当ページに掲載している記事はいずれも日刊「食肉速報」からの抜粋です。詳細は本紙でお読みいただけます。 >>「食肉速報」を今すぐ申し込む



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次