企業– category –
-
プロジェクトAが千葉県の小学校向けに第4回オンライン出前授業
食物アレルギー配慮商品をもつ食品メーカー5社(日本ハム、オタフクソース、ケンミン食品、永谷園、 ハウス食品)は、「食物アレルギーの有無にかかわらず、みんなで食事をおいしく楽しめる社会の実現」に貢献することを活動理念とし、食物アレルギー配... -
スターゼンが1千株以上保有の株主に「選べる株主優待品」導入
スターゼンは22日、1千株以上を保有する株主を対象に、株主優待品を選ぶことができる「選べる株主優待品」を導入すると発表した。2022年3月末を基準日とする株主優待制度から変更する。優待品贈呈の時期は従来と変更なく、8月の商品発送を予定。商品の詳... -
マルイ食品(株)が新食鳥処理施設建設に関する要請で中村副大臣訪問
マルイ食品の栫(かこい)操代表取締役社長らは18日、同社の「新食鳥処理施設の建設」について中村裕之農林水産副大臣を訪問した。新工場建設にあたって「食肉等流通構造高度化・輸出拡大事業」を活用し、新たなステージを目ざすものとし、これらについ... -
日本ハムが日本初の食物アレルギーケア総合プラットフォーム
日本ハムは、食の多様化に対応する新サービス「Table for All」を立ち上げた。その第1弾として17日から、食品業界で日本初となる食物アレルギーの総合プラットフォーム「Table for All 食物アレルギーケア」の提供をWEBサイト上(https://www.food-al... -
丸大食品が4月上旬から燻製屋など巾着形態商品を新包装形態へ
丸大食品は14日、環境負荷低減のため「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」などの巾着形態商品を新しい包装形態に2022年4月上旬から順次切り替えることを発表。内容量はそのまま、パッケージの上部を短くすることで、プラスチックの使用量を29%削減す... -
スターゼンが2月14日付で本社を移転
スターゼンは2月14日付で次の場所へ本社を移転する。 所在地 〒108|0075、東京都港区港南2丁目4番13号スターゼン品川ビル3階、7階、8階▽代表電話 03(3471)5521。 移動部門 【営業本部】営業統括部(加工食品販売部、販売推進部、商品開発部、ロ... -
マルイチ産商ー柏木氏が顧問に、総会後に社長就任へ
マルイチ産商は8日、同日開催の取締役会において、顧問の選任および代表取締役の異動(内定)について決定した。顧問に三菱商事(株)の柏木康全執行役員農水産本部長が就任する。柏木氏は5月12日開催予定の取締役会の決議をもって取締役候補者に内定し、6...