-
総合近江牛商社が「近江牛バーガーSUDAKU」を竜王町に開店
滋賀県を拠点に「近江焼肉ホルモンすだく」などの焼き肉・ホルモン店を展開する㈱総合近江牛商社(滋賀県栗東市、西野立寛社長)は29日、蒲生郡竜王町に新業態である「近江牛バーガーSUDAKU」をオープンする。同店は大型商業施設「三井アウトレットパー... -
松喜屋のラッピング電車が運行、近江牛を来訪者にアピール
滋賀県大津市の近江牛小売の老舗「松喜屋」(西居基晴社長)のラッピング電車が、京阪石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口)で運行を開始した。期間は7月31日から。 大津市は今期の大河ドラマ「光る君へ」の主人公紫式部ゆかりの地であることや、2024年本... -
全農MFと日本皮革産業連合会が「お肉を食べて革製品を使おう!」CP
JA全農ミートフーズと一般(社)日本皮革産業連合会(JLIA)は9月1日〜10月31日にかけて、総額1千万円以上の肉と革製品が抽選で826人に当たる「お肉を食べて革製品を使おう!キャンペーン」を開催する。クイズの正解者から抽選で、総額1千万円以上の肉(黒... -
8月29日は「焼肉の日」、全肉連「肉の日キャンペーン」実施中
全国食肉事業協同組合連合会はJA全農と連携し、食肉流通団体・食肉販売団体などと一丸となり、特に家庭内での国産食肉の需要喚起を図るため、「肉の日」事業を実施している。 今月は、8月29日を「焼肉の日」として、9〜29日の期間でキャンペーンが行わ... -
牛枝肉・部分肉の分割と商品化(改訂新版)
このほど食肉通信社では書籍「牛枝肉・部分肉の分割と商品化(改訂新版)」の発売を開始しました。同書籍は2010年に発行した、牛部分肉を分割・加工し、店頭商品として商品化する方法についてまとめた書籍「牛部分肉からのカッティングと商品化」を... -
タカハシガリレイが新型のスパイラルフリーザーを開発
急速凍結・急速冷却機械「トンネルフリーザー」を製造・販売するタカハシガリレイ(株)(大阪市西淀川区、鳴田友和社長)は1日から、新型のスパイラルフリーザー「SPIN SHOCK TYS」の受注を開始する。 スパイラルフリーザーは、ハンバーグやコロッケなど... -
スペイン産ルビアガジェガ牛、世界一の熟成牛肉が日本初上陸
(株)マルヨシ商事(千葉県浦安市、平井良承社長)はこのほど、スペイン産ルビアガジェガ牛の日本初となる輸入販売を開始した。同牛肉はスペインの「NOVAFRIGSA S.A. UNIPERSONAL」と独占販売契約を結び、東日本を㈱マルヨシ商事、西日本は㈱牛長(大阪市...