団体– category –
-
茨城県常陸牛振興協が総会、新ブランド基準を夏ごろ発表
茨城県常陸牛振興協会(鴨川隆計会長=写真中央)は21日、同県で総会を開き、上程全議案を原案どおり承認した。2023年度は常陸牛の新たな肉質基準を夏ごろ発表し、トップブランド化への取り組みを着実に進めていくとともに、3年連続で販売頭数1万頭を達... -
味付ジンギスカンGP、一般部門GPは「小林ジンギスカン」
全国に200種類以上ある「味付ジンギスカン」の普及と魅力を再発掘する「味付ジンギスカングランプリ2023」(主催=MLA豪州食肉家畜生産者事業団)の表彰式が9日、東京都港区の豪州大使館で開催された。2回目となる今回は、地元で愛される商品や広く量販... -
FOOMAアワード、最優秀賞にサタケ「ベルトゥーザスペクトラ」
一般(社)日本食品機械工業会(大川原行雄会長)は6日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「FOOMA JAPAN2023」において、優れた研究開発の成果を顕彰する「第2回FOOMAアワード2023」の受賞商品を発表した。昨年を上回る応募総数41点の中から、... -
「仙台牛の集いinTokyo」4年ぶり開催、賞味会と共進会盛大に
仙台牛銘柄推進協議会(村井嘉浩会長=宮城県知事)は5月31日、東京・品川区の東京マリオットホテルに仙台牛の取扱業者や東京食肉市場関係者、生産者や関連団体関係者ら約120人を招き、第20回「仙台牛の集いinTokyo 仙台牛特別賞味会」を開催した。 初... -
第12回お肉検定が7月20日受付開始、試験は8月1日から
令和5年度全国食肉検定委員会が5月25日に東京都内で開催され、第12回お肉検定のスケジュールや試験方法などが決まった。お肉検定は牛肉・豚肉・鶏肉・ハムやソーセージなどの食肉加工品・内臓肉などの副産物の生産から流通、消費、調理までの知識を深め... -
加工4組合が沖縄で総会、3団体長に木藤氏、食肉科研は小原氏
食肉加工4団体(日本食肉加工協会、日本ハム・ソーセージ工業協同組合、ハム・ソーセージ類公正取引協議会、食肉科学技術研究所)は5月30日、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで合同総会を開催し、各団体とも上程議案をすべて原案どおり可決した。この... -
全肉連が総会開催、村上新会長「より一層の組織力を発揮」
全国食肉事業協同組合連合会は26日、東京・港区のグランドニッコー東京台場で令和5年度通常総会を開き、4年度事業報告や5年度事業計画の提出議案をすべて原案どおりに承認した。開会前には、3月30日に逝去した河原光雄前会長に哀悼の意を表して黙とうが...