海外– category –
- 
	
		  牛肉SG、日米協定9月下旬で消化率55%、TPPは28%税関は7日、TPP11、日欧EPA、日米貿易協定のセーフガード(SG)における適用牛肉の輸入数量(9月下旬)を公表した。それによると、日米貿易協定(令和2年度輸入基準数量24万2千t)では、4月から9月下旬の累計輸入数量は13万3,945tで、輸入基準数量から差...
- 
	
		  USMEF、「ごちポのまちがいさがし」キャンペーンを実施米国食肉輸出連合会(USMEF)は、アメリカン・ポークのイメージキャラクター「ごちポ」の魅力を前面に出したWEBオープンキャンペーン「ごちポのまちがいさがしキャンペーン」を10月1日〜12月25日の間、実施する。 同キャンペーンは大好評だった前々回、...
- 
	
		  [牛肉輸入通関・8月]チルド25.9%減、フローズン1.6%増8月の牛肉輸入通関実績は、チルド、フローズンを合わせて4万7,203t(前年同月比11.8%減)と前年同月を下回った。このうち、チルドは1万9,360t(25.9%減)、フローズンが2万7,842t(1.6%増)と外食産業の落ち込みからチルドが大きく減少となった。
- 
	
		  米国プライム級の格付割合過去最高、4月以降も肥育長期化し増[2019年度の格付実績]米国農務省農業マーケティング局(USDA/AMS)が公表している「National Summary of Meats Graded」によると、2019年度(2018年10月〜19年9月)の肉質等級別牛肉格付実績(重量ベース)は、肉質等級の格付を受けた牛肉全体に占め...
- 
	
		  カナダポークをメインテーマ食材に「親と子のクッキング大賞」開催カナダポーク(野村昇司日本マーケティングディレクター)はこのほど、大阪市阿倍野区の辻ウェルネスクッキング・近鉄あべのハルカス校で開催された、2020年・第28回「親と子のクッキング大賞」に実行委員会パートナーとして参加。ことしもカナダポーク...
- 
	
		  カナダ、スイス、豪州と有機畜産物等に関する輸出入の条件で合意農水省は9日、カナダ、スイス、豪州と有機畜産物などに関する輸出入の条件に合意したと発表した。7月16日から有機JAS制度による認証を受けた有機畜産物などに「organic」等と表示して、カナダおよびスイスへ輸出できるようになる。有機畜産物とは牛・豚...
- 
	
		  ベトナムが豚肉の最恵国関税を引き下げへ、冷凍は10%ベトナム政府はこのほど、豚肉の最恵国税率の引き下げを発表した。これにより、7月10日から、冷凍豚肉は15%から10%に、冷蔵豚肉は25%から22%になる。この関税率は同年末まで適用される。 ベトナムの主な輸入先国であり、包括的および先進的な環太平...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	