食肉通信社:食肉産業ニュースを迅速・正確に

わが国唯一の食肉産業専門紙

住友ベークライトとムルチバックのスキンパックを和牛うらいで体感

 従来の真空包装と、より日持ちする「スキンパック」で包装した「神戸ビーフ」の違いを食べ比べるイベントが27〜28日、兵庫県加古川市の食肉専門店「和牛うらい」で行われた。和牛うらいと包装機械のムルチバック・ジャパン(株)、スキンパックフィルムメーカーの住友ベークライト(株)の協催によるもの。
 住友ベークライトのバリアスキンパックフィルム「おいしさスキン」で包装・保存した神戸ビーフのバラと、従来の真空包装機で保存した神戸ビーフのバラを食べ比べ、味の違いを消費者が実感したほか、スキンパックに関するアンケートを実施。
 住友ベークライトの林武史氏が「普通の真空包装は酸素によく触れている。当社のスキンパックフィルムは酸化をより軽減し、日持ちが良く、おいしさを保てる」などと消費者に説明。消費者からは「通常の真空パックと味がまったく違う。日持ちがするなら保存に便利だし、環境にも良い」などと好評だった。スキンパック包装はムルチバック社のトレーシーラー「T-200」で行った。少量生産に適した省スペース構造で、MAP(ガス置換)包装にも対応した高品質のトレーシーラーとなっている。

◆行政・統計

今シーズン3件の発生踏まえ、鳥フル等家畜防疫対策本部開催

今シーズン3件の発生踏まえ、鳥フル等家畜防疫対策本部開催

 自民党の鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部が1日、党内で開催された。会議では、今シーズンにおける高病原性鳥インフルエンザ3件の発生を踏まえ、議論が行われた。冒頭、江藤拓総合農林政策調査会長は「鳥インフルエンザに関しては、昨年大変であったこ...
More

◆トレンド

More

◆国内外の団体

More

◆製品

More
Return Top