カナダビーフ国際機構(下嶋大介アジア代表取締役兼駐日代表)は21日、食肉小売業の(株)ミートイン・ハイマート、スーパー事業部の(株)フードウェイの2社体制で九州北部エリアを中心に関東、東海エリアでも積極的な展開を図っているフードウェイグループ協力のもと、人気のイタリアンレストラン「オステリア・ルッカ」(東京都恵比寿)オーナーシェフの桝谷周一郎氏を講師に「カナダビーフ親子料理教室」を横浜市のJA横浜「クッキングサロン ハマッ子」で開催。カナダビーフ国際機構では一般消費者向けに学びの場を提供することで「カナダビーフファン」の裾野を広げることに注力しており、その一環として桝谷シェフを講師に迎えた親子料理教室を昨年12月の沖縄を皮切りに今回、そして3月には北海道と東京と全国4カ所で行っている。
◆行政・統計
5月牛肉輸出は508tで前年比9.2%減、最大輸出先は香港
財務省貿易統計によると、5月の国産牛肉輸出量は50万8,278kg(前年同月比9.2%減)と、前年同月を下回った。前月比でも2.9%減少。 輸出先国は合計31カ国・地域で、国別にみると香港が最も多く、11万1,640kg。次いで台湾、米国...
◆トレンド
全農肉牛枝共励会、キロあたり7,511円で小川畜産興業が落札
JA全農は1日、東京食肉市場で第24回全農肉牛枝肉共励会を開催した。全国16都県から黒毛和種289頭(去勢209頭、雌80頭)、交雑種32頭(去勢24頭、雌8頭)の計321頭が上場された。厳正なる審査の結果、名誉賞には宮城県の佐藤昭彦さん...
◆国内外の団体
全農肉牛枝共励会、キロあたり7,511円で小川畜産興業が落札
JA全農は1日、東京食肉市場で第24回全農肉牛枝肉共励会を開催した。全国16都県から黒毛和種289頭(去勢209頭、雌80頭)、交雑種32頭(去勢24頭、雌8頭)の計321頭が上場された。厳正なる審査の結果、名誉賞には宮城県の佐藤昭彦さん...
◆製品
伊藤ハムと米久がハム・ソーセージ・調理加工食品を3~30%値上げ
伊藤ハムと米久は、10月1日からハム・ソーセージおよび調理加工食品の納品価格改定をそれぞれ実施する。世界的な食料需給ひっ迫や不安定な国際情勢を背景に、インフレーションや円安が一段と進行し、ハム・ソーセージおよび調理加工食品の主原料である畜...