団体– category –
-
伊藤ハムが「伊藤傳三記念館」の一般公開を開始
伊藤ハムは、創業90周年記念事業として公益㈶伊藤記念財団(伊藤功一理事長)、公益㈶伊藤文化財団(同)との共同運営により、創業の地である兵庫県神戸市灘区備後町に「伊藤傳三記念館」を設立した。 新型コロナウイルス感染防止の観点から一般公開を... -
牛マルキン12月、肉専用種では北海道など23都道県で交付
農畜産業振興機構は10日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)の令和4年度12月分について、標準的販売価格および標準的生産費ならびに交付金単価(確定値)を公表した。 肉専用種については、標準的生産費が標準的販売価格を上回った23都道県で交付... -
「飛騨牛」がGI登録、EUなど輸出促進に期待—飛騨牛銘柄推進協
農水省は1月31日、「飛騨牛」「伊達のあんぽ柿」「サヌキ白みそ」「たむらのエゴマ油」の4産品を地理的表示(GI)の登録に伴い、登録証の授与式を行った。授与式では、角田秀穂農林水産大臣政務官から登録団体に対し、登録証が授与されたあと、各団体の... -
全肉連が加工研修会開催、アウフシュニットなどの製造を実演
全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は23〜24日、令和4年度食肉加工製造技術研修会を静岡県富士市の加工肉専門店・グロースヴァルトSANOで開催した。 以前は初級者向け・中級者向けを別々にして年に2回実施するのが通例となっていたが、... -
兵庫県牛肉マイスターによる牛枝肉処理技術コンテストが初開催
牛枝肉を部分肉に加工する技術を評価・継承させるための取り組みとして、兵庫県食肉卸事業協同組合が県などと協力し、進めている「兵庫県牛肉マイスター」制度。その認定者4人を集めて技術を競う「牛枝肉処理技術コンテスト」の第1回が20日、兵庫県姫路... -
和牛甲子園開幕、「取組評価部門」最優秀賞に鹿児島県立市来農芸高校
第6回和牛甲子園(主催=JA全農)が19日、東京都の品川グランドホールで開幕した。第6回となる同大会は、3年ぶりに実参加を主体としたハイブリット方式となっており、19〜20日の2日間にわたって開催。「取組評価部門」と「枝肉評価部門」、さらに、この2... -
関西ハム・ソーセージ記者クラブがことしの10大ニュースを選定
関西ハム・ソーセージ記者クラブは8日、ことしの10大ニュースを次のとおり発表した。(1)業界をあげて、ウインナーの巾着包装、環境配慮型への切り替えが定着(2)原材料、エネルギーコストなどの高騰で年2回の価格改定実施(3)物流や生産の効率化のため、各...