団体– category –
-
「羊フェスタ」が3年ぶりに通常開催、各国の羊肉を紹介
羊を愛する消費者集団である羊齧協会(菊池一弘代表)などで構成される、羊フェスタ2022inなかのアンテナストリート実行委員会は5〜6日の2日間、日本最大級の羊肉の祭典「羊フェスタ2022inなかのアンテナストリート」(特別協賛MLA)を中野セントラルパ... -
AI活用のカラス対策「音響スナイパー」開発—JA全農
JA全農は27日、ヒトとカラスの共生のためのまったく新しい撃退法を利用した、カラス対策商品「音響カラススナイパー」を開発し発表した。 カラスは人になつくほど知能が高いことが知られている人にとって身近な動物である。しかし、ゴミ置き場を荒らし... -
コックスMLA国際市場GMが来日、関係者招き感謝の集い
MLA豪州食肉家畜生産者事業団は19日、アンドリュー・コックスMLA国際市場ジェネラルマネジャー(写真左)が約3年ぶりに来日したことに伴い、業界関係者ら約60人を招き、東京・江東区のBBQ施設「THE BBQ BEACH TOYOSU」で感謝の集いを開催。会場ではオー... -
チリポークが記者会見、日本との外交関係樹立から125周年
Chile Pork(チリ豚肉協会・チリポーク)は13日、東京都港区のアンダーズ東京で記者会見を開いた。日本とチリの外交関係樹立から125周年を迎え、さらなる発展を祈念してWine of Chile(チリワイン協会)と共同で開催。チリポークからはフアン・カルロス... -
全肉連会長会議、3年ぶりに対面開催「業界発展に向け取り組む」
全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は6日、鹿児島市の城山ホテル鹿児島で令和4年度全国道府県食肉事業協同組合連合会会長等会議を開催した。会議では、冒頭の河原会長のあいさつに続き、来賓として森山裕衆議院議員や農水省畜産局食肉鶏卵課の... -
日本食肉流通センターが新しいロゴマークを公表
日本食肉流通センターは先ごろ、新しいロゴマークを公表した。ロゴはJMTCのアルファベットに情報発信をイメージしたイラストが施されている。今後、広報活動などの際には新マークとして使用する。センターはことし新棟での営業を開始し、ウェブサイトを... -
USMEF次期日本代表に加藤悟司氏、山庄司氏は12月25日付で退任
米国食肉輸出連合会(USMEF)は20日、16日の45周年記念トレードセミナーでダン・ホルストロム会長兼CEOが発表した次期日本代表に関する人事について、リリースを発表。12月26日付で加藤悟司マーケティングディレクター(写真)がジャパンディレクターに...