団体– category –
-
USMEFがアメリカンポークのロース拡販へ「豚から」を提案
米国食肉輸出連合会(USMEF)は、アメリカンポークのロースのさらなる拡販に向けた取り組みの一環として、新たに「豚から」を提案する。近年、から揚げ市場は拡大しており、家庭でも定番の人気メニューだが、現在注目を集めるのが豚肉を使ったから揚げ「... -
USMEFが9月〜10月にことしも「ポークトーバー」イベント
米国食肉輸出連合会(USMEF)では、米国生まれの食の祭典「Porktober」(ポークトーバー)キャンペーンを昨年10月から展開。2年目となることしも、アメリカンポークのおいしさと魅力をより多くの人に気軽に楽しんでもらうための施策を実施していく。9月... -
常陸牛振興協がベトナム・ダナン市のホテルに等身大オブジェ贈呈
茨城県常陸牛振興協会は28日、ベトナム・ダナン市のリゾートホテル「MIKAZUKI ダナン」で同ホテルのグランドオープンを記念し、常陸牛等身大オブジェを寄贈する贈呈式を開催した。同協会の鴨川隆計会長(写真左から3番目)らが出席した。 こ... -
全肉連がHACCP手引書作成委員会を開催、普及啓発に向け
全国食肉事業協同組合連合会は29日、令和4年度食肉流通HACCP推進事業(JRA事業)のHACCP手引書作成委員会を、東京・港区のアジミックビルで開催した。この事業は令和2〜4年度を実施期間として、全肉連および首都圏食肉卸売業者協同組合... -
首都圏ミートパッカー輸出推進協議会が総会、ニイチクが新たに加入
首都圏ミートパッカー輸出推進協議会(阿部昌史代表理事=(株)ミート・コンパニオン代表取締役)は24日、第10回定期総会をミート・コンパニオン会議室で開催。令和3年度事業報告や4年度事業計画(案)などを審議し、上程全議案が承認された。新規会員と... -
全肉連の「肉の日」事業、「焼肉の日」キャンペーン実施中
全国食肉事業協同組合はJA全農と連携し、食肉流通団体・食肉販売団体などと一丸となり、「肉の日」事業を実施している。毎月29日の「肉の日」を含む一定期間に食肉などの特別販売を行うもので、食肉小売店やAコープ、外食店などの1707店舗(全肉連の関連... -
国際食肉科学技術会議を神戸で開催、世界各地の研究者が集う
第68回国際食肉科学技術会議(International Congress of Meat Science and Technology、以下ICoMST、主催=日本食肉科学会)が21日から25日の4日間、神戸市中央区の神戸国際会議場で開催されている。のべ400人の来場を見込む。 ICoMSTは1955年に設立さ...