団体– category –
-
食肉協会がWEBで支部長会議、年末商戦など活発に情報交換
一般(社)日本食肉協会(布川勝一会長)は支部長会議を13日、ZOOMによるWEB会議で開催した。今年度4回目のリモート会議となり、今回は事業推進委員や全国の各支部長ら計29人が参加。新型コロナウイルスの感染拡大が続き、集まりにくい状況にありながら、... -
食肉惣菜コン全国大会オンラインで、大臣賞に石川県・徳田さん輝く
全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は、食肉販売店での新しい食肉総菜の開発を目的に、国産食肉を使用した新たな総菜のアイデアを競い合う、令和2年度「食肉惣菜コンテスト 全国大会」を9日、東京・豊島区の学校法人後藤学園武蔵野調理師専... -
外食向けの需要減少受け、チルド輸入牛肉補助事業実施へ
独立行政法人農畜産業振興機構はこのほど、同機構の実施事業として「牛肉需給安定緊急対策事業」をまとめた。 同事業は、海外からわが国に陸揚げされた冷蔵牛肉を凍結して冷凍保管する取り組みを支援するものとしており、補助対象はタンやハラミなどの... -
畜産・酪農対策委員会、肉事協や養豚協会が畜産物関連対策を要請
自民党内で2日、JAグループや全国肉牛事業協同組合、日本養豚協会など関係団体、幹部が参加し畜産・酪農対策委員会が開かれた。委員会では北海道、岩手県、栃木県、鳥取県、熊本県の畜産・酪農関係議員とWEBで意見交換したほか、各団体からの要請も行わ... -
全肉連など「11月29日はいい肉の日」キャンペーンを開始
全国食肉事業協同組合連合会、JA全農などは「11月29日はいい肉の日」キャンペーンを13日から29日まで実施している。毎年8月、11月、2月にキャンペーンを実施してきたこともあり「肉の日」が浸透。今回も国産食肉のおいしさなどをPRし、国産食肉の消費拡... -
食鳥協会が60周年記念式典、食文化普及10社に感謝状・特別賞
一般(社)日本食鳥協会(佐藤実会長)は、創立60周年記念式典を「国産とり肉の日」の10月29日、東京・浜松町の東京會舘で開催した。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、出席者を最低限の人員に制限して実施。当日は60年を振り返り、また永年、国... -
中畜が施設・機械部会トップセミナー、地方創生、SDGs解説
中畜の令和2年度施設・機械部会トップセミナーが28日、都内で地方創生、SDGs時代の農業戦略などをテーマに開かれた。セミナーには部会員のほか畜産クラスターに参加する金融機関なども参加し、リモートも含め約100人が参加した。 セミナーで福島復興再...