機械– category –
- 
	
		  NASCOが札幌支店を開設、主力機械のデモが可能にNASCO(株)(中村剛太郎社長)はこのほど、札幌市清田区に札幌支店を開設した。 1階にはショールームを設けており、Marel社、SEALPAC社など、同社の取り扱う主力機械もラインで展示する。顧客にとって同社が誇るさまざまな機械を実際にみて体験すること...
- 
	
		  AI活用のカラス対策「音響スナイパー」開発—JA全農JA全農は27日、ヒトとカラスの共生のためのまったく新しい撃退法を利用した、カラス対策商品「音響カラススナイパー」を開発し発表した。 カラスは人になつくほど知能が高いことが知られている人にとって身近な動物である。しかし、ゴミ置き場を荒らし...
- 
	
		  リキッド凍結「凍眠」で味、食感などの品質向上を可能に—テクニカン㈱テクニカン(山田義夫社長、本社=横浜市都筑区)は、リキッドフリーザー「凍眠」をはじめ、解凍機や除水機などの製造・販売を行う。中でも、約40年前に開発された「凍眠」の冷凍技術には、食品業界の期待や注目がさらに集まっている。今回は、国内外...
- 
	
		  東京食品機械がつくば本社工場竣工式、ムルチバック社役員ら来日東京食品機械(株)(東京都中央区、大沼謙一郎社長)は1日、このほど完成した「つくば本社工場」(茨城県つくば市みどりの東10-3)の竣工式を開催。ムルチバック本社の役員らも来日し、東京食品機械の新たな拠点となる、新本社工場の門出を祝した。新本社...
- 
	
		  第1回FOOMAアワード、最優秀賞は前川製作所「セルダスシステム」一般(社)日本食品機械工業会(大川原行雄会長)は7日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「FOOMA JAPAN2022」において、優れた研究開発の成果を顕彰する「第1回FOOMAアワード2022」の受賞商品を発表した。累計で応募総数37点の中から、厳正な...
- 
	
		  食肉の浸透圧脱水ラインを新たに提案—コーレンスヨーロッパの優れた生産設備や技術を日本の企業に提供している、輸入商社の(株)コーレンス。同社が食肉業界に向けて、新たに提案しているのが、ADIV社(フランス)が開発した、Osmofood(マルR)技術により、食肉などさまざまな食品を浸透作用によって...
- 
	
		  短時間で均一解凍、「テンパトロンV」リニューアル—山本ビニター山本ビニター(株)(大阪市天王寺区)は高周波解凍装置「テンパトロン」の新型(写真)を発売開始した。高品質の解凍能力はそのままに、自動計測で最適な解凍を行うシステムを導入したほか、炉内を水洗いできるよう清掃性を高めた。 テンパトロンは、冷...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	