海外– category –
- 
	
		  カナダビーフ国際機構が消費者150人を招待してプレミアムBBQカナダビーフ国際機構(清冨一郎駐日代表)は18日、カナダビーフプレミアムBBQを東京都江東区のダイバーシティ東京プラザ屋上にある「都会の農園バーベキュー広場」で開催した。カナダビーフ国際機構ではこれまで沖縄、広島、福島、福岡などでプレミアム...
- 
	
		  総合的なTPP等関連政策大綱を改訂、今秋をメドに日米貿易協定の最終合意を受けて政府のTPP等総合対策本部は1日、今秋をメドに、「総合的なTPP等関連政策大綱」を改訂することを決定した。 本部は早期署名に向けて作業を進めるとともに、今回の合意内容や意義などについて国民への説明を丁寧に行うほか...
- 
	
		  8月牛肉輸出は416tで前年比56.3%増、単価6,869円財務省貿易統計による8月国産牛肉輸出量は41万6,361kg(前年同月比56.3%増)と、前年同月から5割を超える増加となった。前月比では106tの増加。輸出先国は合計28カ国・地域で、国別にみるとカンボジアが最も多く、合計15万2,507kg。次いで香港、台湾、...
- 
	
		  ボードビアがアイルランド産牛肉、ラムの魅力をセミナーでPRボードビア(アイルランド政府食糧庁)は9月27日、EUとの共同出資のもと「ヨーロッパの牛肉 テイスティングセミナー」を東京・港区の六本木ヒルズクラブで開催。アイルランド産牛肉に加え、今回は日本初上陸となるアイルランド産ラムについても紹介・試...
- 
	
		  日米貿易協定が最終合意、牛肉はTPPと同内容で9%まで関税削減農水省は26日、安倍首相と米国のトランプ大統領が首脳会談を行い、日米貿易協定が最終合意したと発表した。10月の臨時国会で審議され、年内にも発効される見通し。 農林水産品の合意は、牛肉がTPPと同内容で9%まで関税削減し、セーフガード付きで長期...
- 
	
		  [USDA需給予測]20年食肉生産総量は前年比2・1%増米国農務省(USDA)は現地時間18日、9月現在における食肉等の需給予測(表参照、食肉速報に掲載)を発表した。それによると、2020年の食肉生産総量は前年比2.1%増の1067億8,400万ポンドと上方修正した。
- 
	
		  スペイン大使館が「美食の国が育んだ、スペインポーク」CP展開スペイン大使館経済商務部では、スペイン産豚肉をより深く理解してもらうための日本向けキャンペーン「美食の国が育んだ、スペインポーク」を今後数年間の予定で実施する。これはスペイン貿易投資庁(ICEX)が、養豚産業がスペインの基幹産業であること...

 
	 
	 
	 
	