生産– category –
-
奈良県で豚熱発生、農水省が豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部を開催
奈良市の養豚農場で3月31日、家畜伝染病である豚熱の患畜が確認された。これを受け農水省は、「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」を開催した。同農場の飼養状況は1,100頭。 奈良市の農場から飼養豚が死亡しているとの通報を受け、29日病症鑑... -
コロナ禍で養豚はプラス幅拡大—日本公庫が農業景況調査
日本政策金融公庫農林水産事業は15日、肉用牛・養豚・ブロイラーなどを含むスーパーL資金または農業改良資金の融資を担う農業者を対象に「農業景況調査」を実施した。今回の調査では定例の景況調査にくわえ、新型コロナウイルス感染拡大による影響につい... -
和牛の脂肪質は多汁性・風味にも影響—家畜改良C入江理事長が講演
第45回食肉産業展(千葉県・幕張メッセで開催)の食肉情報セミナーで9日、独立行政法人家畜改良センターの入江正和理事長(写真)が「和牛における脂肪質と食味性」と題し講演。脂肪質やオレイン酸について、以前から知られている口溶けの良さだけでなく、新... -
牛マルキン1月、肉専用種は7道県と岩手短角で交付、交雑・乳牛も
農畜産業振興機構は9日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)の令和3年度1月分について、標準的販売価格および標準的生産費、交付金単価(概算払い)を公表した。交付金単価の確定値は5月上旬に公表予定。 肉専用種は北海道、青森県、岩手県(日本... -
令和2年格付実績、和牛去勢「A5」割合上昇し半数占める
公益(社)日本食肉格付協会がまとめた令和2年次の牛・豚肉格付実績(食肉速報資料12面に近年の推移表掲載,)によると、牛の格付頭数は89万2,321頭(前年比0.6%増)と微増。豚も格付頭数は1,272万6,156頭(2.5%増)と増加した。牛肉については、和牛の品... -
牛マルキン12月、肉専用種は北海道、兵庫県で交付、交雑・乳牛も
農畜産業振興機構は16日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)の令和2年度10〜12月分について、標準的販売価格および標準的生産費、交付金単価の確定値を公表した。 12月分の確定値をみると、肉専用種は北海道、兵庫県で交付。2道県ともに積立金が... -
村井会長ら出席し「仙台牛の集い」開催、さらなる銘柄普及に意欲
仙台牛銘柄推進協議会(村井嘉浩会長=宮城県知事)は27日、仙台市の江陽グランドホテルで第28回「仙台牛の集い」を開催。会場では新型コロナウイルスの感染対策に万全を期しながら、村井会長をはじめ、宮城県議会議員、県農政部、食肉市場関係者、関係...