-
全肉連が中山競馬場で食育イベント、国産食肉魅力PRし盛況
全国食肉事業協同組合連合会は、千葉県食肉事業協同組合連合会と共催で、食育イベント「おいしく学ぼう!お肉が食卓にとどくまでin中山競馬場」を21、22日の両日、千葉県船橋市の同競馬場で開催した。 とくに晴天に恵まれた2日目には家族連れなど多くの... -
台風第15号など「大規模災害時の災害査定の効率化」を適用
農水省は24日、令和元年8月から9月の前線に伴う大雨(台風第10号、第13号および第15号の暴風雨を含む)による災害が激甚災害に該当する見込みであると発表されたことに伴い、全国の農地・農業用施設、林道、共同利用施設の災害復旧事業を対象として、「... -
スターゼンが国内2台目の豚肩甲骨・上腕骨除骨ロボット導入
スターゼンは、昨年10月に国内初となる豚肩甲骨・上腕骨除骨ロボット「ワンダスミニマークⅡ」を子会社のスターゼンミートプロセッサー(株)青森工場三沢ポークセンターに導入した。約1年間の稼働を経て、従業員の業務負担軽減、将来的な人手不足対策など... -
江藤農相、豚コレワクチンのパブコメ「1カ月といわず短くできれば」
江藤農相は24日の閣議後会見で豚コレラワクチンについて更新時期にある50万頭分について「2カ月間は効果も安全性も担保できるときいているので、これらを優先的に使うことが現実的ではないか」との認識を示し、ワクチン接種できる環境をつくるまでの時間... -
豚コレラワクチン接種へ防疫指針改定に着手、ワクチンメーカーに増産依頼
江藤拓農相は20日、農水省内で記者会見を行い、同日に開いた農水省豚コレラ防疫対策本部で①豚コレラワクチンが接種できるよう防疫指針の改定作業に着手すること②豚コレラワクチンメーカーに増産依頼すること―の2点を決定したと発表した。この決定を受け... -
全体では1%増で3カ月ぶり増加—7月分の食肉加工品生産量
日本ハム・ソーセージ工業協同組合はこのほど平成元年7月分の食肉加工品生産量を発表した。それによると、全体の生産量は4万8773t(前年同月比1.1%増)と、3カ月ぶりに増加した。ことしに入って増加したのは4月に次いで2度目。製品群別ではハム類が減少... -
スターゼンがローマイヤ直売店の2店舗目を松屋浅草に新規出店
スターゼンは、日本で初めてロースハムを製造した子会社のローマイヤ(株)が2020年に創立100年目を迎えるにあたり、ローマイヤブランドの味を広く知ってもらうため、直販店を9月18日から東京・台東区にある松屋浅草に新規出店した。この直販店は、銀座松...