2020年– date –
-
伊藤ハムと三菱商事ライフサイエンスが新会社設立しエキス製造
伊藤ハムは三菱商事ライフサイエンス(株)との共同出資により、畜肉エキスおよび調味料製品の製造会社「九州エキス株式会社」(本社=鹿児島県曽於郡大崎町、鳥居研志社長)を2019年11月1日に設立。またことし1月29日には大崎町と九州エキスの間で立地協... -
「仙台牛」の集い、約400人の関係者が参加し盛大に開催
仙台牛銘柄推進協議会(村井嘉浩会長=宮城県知事)は27日、仙台市の江陽グランドホテルで第27回「仙台牛」の集いを開催。会場には約400人の関係者が参加した。第一部の講演会では、JA全農ミートフーズ(株)東日本営業本部市場課技術主幹の冨谷尚博氏が「... -
米牛飼養1月は1,195万8千頭、12月中の導入182万8千頭
米国農務省が公表した1月1日現在の牛フィードロット(1千頭以上収容)の総飼養頭数は1,195万8千頭で、前年に比べて2.3%増となった。また前月の頭数に対して0.6%の減頭だった。 12月中の導入頭数は182万8千頭で前年比3.5%の増加。12月中の販売頭数は1... -
山形の保育園で「おにくの食育」、クイズと体操で楽しく元気に
山形県食肉事業協同組合連合会(吉田昌弘会長)と、全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は24日、同県の山形南保育園で「みんなで学ぼう!『おにくの食育』教室」を開催した。全肉連が昨年度開設した食育サイト「おにくらぶ」でも人気のお肉をテ... -
MLAの新駐日代表にスコット・ウォーカー氏が就任
MLA豪州食肉家畜生産者事業団は24日、ことし1月から新駐日代表にスコット・ウォーカー氏が就任したことを発表した。ウォーカー新代表は、メルボルンのモナッシュ大学で学士号、韓国政府奨学金で韓国の延世大学で修士号を取得。韓国にて豪州大手薬品会社... -
玉城沖縄県知事が江藤農相にCSF感染拡大防止対策で要請
玉城デニー沖縄県知事は24日、農水省内で江藤農相にCSF感染拡大防止対策で要請した。要請では(1)CSFの発生原因、感染経路の解明(2)ワクチンの必要量の確保(3)獣医師の確保(4)発生農場の経営再建に向けた支援(5)風評被害防止対策の5点を求めた。要請を受... -
第3四半期肉用子牛補給金はその他の肉専が2万5,900円
農水省は24日、肉用子牛生産者補給金制度の令和元年度第3四半期の平均売買価格を公表した。第3四半期は、「その他の肉専用種」について、2万5,900円が交付されることとなった。その他肉専は3四半期連続の交付となる。