-
第7回畜産部会、酪肉近の策定に向け肉用牛・食肉関係を議論
農水省は6日、省内で第7回「食料・農業・農村政策審議会畜産部会」を開き、酪肉近の策定に向けて肉用牛・食肉関係について議論した。 農水省によると、肉用牛・食肉関係の課題は(1)国内の食肉消費が増加する一方、アフリカ豚コレラの発生に伴う中国の輸... -
CPIが日本事務所開設10周年セミナー開催、280人が参加
カナダポーク・インターナショナル(CPI)は5日、日本事務所の開設10周年を記念したセミナーとレセプションを東京・港区のカナダ大使館で開催。会場には約280人の関係者が訪れた。セミナーに先立ち、10月28日付でCPIプレジデント&CEOに就任したトレバー... -
[全国の食肉推定在庫・9月]全在庫は前年同月比13.4%増
農畜産業振興機構が公表した9月分の食肉等の推定月末在庫によると、全在庫は58万3,025tで前年同月比13.4%増、前月比では3,590t減少した。 畜種別では、牛肉の輸入在庫が12万1984t(前年同月比7.9%増)と増加し、前月からは145t増。国産品は8,910t(8.... -
食鳥協関西支部が「国産チキンまつり」に合わせ、から揚げの実演
一般社団法人日本食鳥協会(佐藤実会長)は「国産とり肉の日」(10月29日)に合わせ、全国25都道府県で国産鶏肉のおいしさ、安全を伝える「国産チキンまつり」を開催した。 関西支部(山本才司支部長)では10月25〜27日に協賛セールを行ったほか、11月3... -
東京市場全共、名誉賞は過去最高の単価2万7,001円でふじなわ落札
東京食肉市場で年に1度の一大イベントである令和元年度全国肉用牛枝肉共励会が10月29〜11月1日にかけて開催され、厳正なる審査の結果、名誉賞には宮城県の(株)川口ファームが出品した黒毛和種去勢牛(父「第1花国」母の父「安福久」が輝き、同共励会史上... -
全肉連が島根で会長会議開く、HACCPなど事業進ちょく確認
全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は、令和元年度全国会長会議を10月31日、島根県松江市の出雲・玉造温泉佳翠苑皆美で開催した。会議には全国道府県肉連の会長らが出席し、今年度事業の進ちょく状況(中間報告)などを確認した。終了後、食肉... -
「2018〜2019 日本食肉年鑑」発売
永年の実績を誇る畜産・食肉業界の動向大全 各種動向を網羅 世界と日本の畜産・食肉需給の動向、食肉流通の動向、食肉加工業の動向、食肉販売表の動向をまとめました。 畜産・食肉販売・流通におけるさまざまな情報を集積 食肉(生食・肝臓)に関するQ&A ...