団体– category –
-
26年ぶり豚枝肉取引規格一部改正、上・下限3kg引き上げ
公益(社)日本食肉格付協会は21日、令和4年度臨時総会を開催した。総会では、昨年10月の令和3年度第3回理事会で臨時総会への付議事項として承認された食肉の取引規格(豚枝肉取引規格)の一部改正に関する件を上程し、全会一致で議決。豚枝肉取引規格の改... -
JA飛騨ミート畜産流通フォーラム、購買者・生産者に感謝状贈呈
飛騨食肉センターの管理運営と飛騨ミート地方卸売市場の卸売業務を行う飛騨ミート農業協同組合連合会は18日、高山市の飛騨地域農業管理センターで令和4年度JA飛騨ミート畜産流通フォーラムを行政、関係機関、肉牛出荷者、購買者、JA関係者らも交えて約10... -
全肉連が小冊子「お肉で元気」を作成、肉の熟成について解説
全国食肉事業協同組合連合会は、農畜産業振興機構の助成を受けて実施した「令和3年度国産食肉等新需要創出緊急対策事業」により、小冊子「お肉で元気」を作成した。組合員に配布して、食肉専門店を利用する機会が多い高齢者・子育て世代をターゲットに、... -
JA全中が金子大臣に「緊急対策などに向けた要請」行う
JA全中の中家透代表理事会長らは7日、金子農水大臣に対し、緊急対策などに向けた緊急要請を行った。 生産資材の高騰などにより生産現場の厳しさが増す中、輸入食品の値上げやコロナ禍による物流の混乱等は、国民生活に影響を与えるとともに、食料や資材... -
全国食肉学校入学式、「食肉を通して人びとを幸せに」28人が誓う
公益(社)全国食肉学校(群馬県佐波郡玉村町、小原和仁学校長)は5日、同校大教室で令和4年度の入学式を行った。28人(総合養成科第58期生16人、食肉販売科第33期生12人)の学生が入学した。今年度も食肉卸・小売などのプロフェッショナルとなるための技... -
全国10店舗の成功店事例集「活力あるお肉屋さん」発行—全肉連
全国食肉事業協同組合連合会は農畜産業振興機構の助成を受け、令和3年度食肉流通経営体質強化促進事業の中で、活力ある店舗づくりのために成功事例の収集および調査を実施した。平成29年度から4回目となるもの。 全国の食肉小売店の中から、専門店なら... -
食育動画「親子でクッキング」DVD配布、HP上でも公開—全肉連
全国食肉事業協同組合連合会(全肉連、河原光雄会長)は、日本中央競馬会(JRA)の助成を受け、令和3年度国産食肉食育啓発推進事業として、親子や家族で楽しく学べるお肉料理をテーマとした食育教材(動画)「親子でクッキング」を製作し、DVDを配布する...