2020年– date –
-
台風10号の被害状況公表、家畜は鹿児島で3万116頭羽の被害
農水省は14日、令和2年台風10号に関して農林水産関係の現状判明している被害状況を公表した。それによると、畜産関係は畜舎、堆肥舎、農業用倉庫の損壊、家畜(豚、鶏)の死亡などがみられている。具体的には、家畜が鹿児島県で被害数3万116頭羽、被害額... -
横浜市場ミートフェア、名誉賞は中村畜産がキロ単価1万円で落札
横浜食肉市場(株)は11日、同市場内で第32回横浜食肉市場ミートフェア(共励会)を開催した。 ことしは交雑種31頭(去勢12頭、雌19頭)、和牛126頭(去勢89頭、雌37頭)の計157頭が上場され、「和牛の部」名誉賞には(有)金子ファームの出品牛(去勢、A5... -
牛マルキン、生産者負担金の納付猶予について引き続き延長
農水省は10日、農林記者会で牛マルキンについて説明。生産局畜産部畜産企画課畜産経営安定対策室の香川仁志課長補佐が、変動する制度の運用について改めて解説するとともに、肉用牛肥育経営の資金繰り対策として実施している「生産者負担金の納付猶予」... -
アフリカ豚熱発生を想定し、初動確認の防疫演習実施—農水省
農水省は8日、7月に改正した「アフリカ豚熱に関する特定家畜伝染病防疫指針」に基づく初動対応を確認するため、省内でアフリカ豚熱(ASF)発生を想定した防疫演習を実施(協力=農研機構動物衛生研究部門、熊本県) アフリカ豚熱が熊本県で発生したこと... -
牛マルキン7月、肉専用種の積立金不足は33都道府県に
農畜産業振興機構は9日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)7月分について、標準的販売価格および標準的生産費、交付金単価を公表した。それによると、肉専用種は地域別で交付金対象となった43都道府県で交付。33都道府県において積立金が不足して... -
「Go Toイート」食事券発行事業に参加する飲食店の登録開始へ
農水省は8日、「Go Toイート」キャンペーンの食事券発行事業に参加する飲食店に守ってもらう感染症対策を公表。都道府県単位の事業体が、場内の登録飲食店で使えるプレミアム付食事券(購入額の25%を上乗せ)を域内で販売するという同事業の参加飲食店... -
伊藤ハムが人気の「レンジでごちそう」シリーズに新ラインアップ
伊藤ハムは、電子レンジで簡単に夕食の1品が完成する、「お肉」が主役の「レンジでごちそう」シリーズから、秋冬に食べたい「ビーフストロガノフ」を1日に発売した。また、発売以来好評の「ビーフシチュー」、「シチュー・ド・ハンバーグ」をさらにおい...