2020年– date –
-
CSF発生2年、ワクチンと飼養管理徹底で抑制、3日に非清浄国
国内で豚熱(CSF)が2018年9月9日に岐阜県で発生してからもうすぐ2年。農水省によると、同県での発生以来、愛知県、三重県、福井県、埼玉県、長野県、山梨県、沖縄県の8県で計58事例発生し、これまでに約16万6千頭を殺処分した。昨年9月24日にはワクチン... -
CSF清浄国再復帰へマーカーワクチン開発など推進—農水省
農水省の豚熱(CSF)・アフリカ豚熱(ASF)防疫対策本部が1日、省内で開かれ、CSF発生から2年を受け、両疾病をめぐる情勢と今後の対応を確認した。 冒頭、江藤拓農水大臣(写真)があいさつし「平成30年9月の豚熱発生以降、養豚農家とその関係者には飼... -
[食肉流通統計・7月]豚と畜頭数は前年同月比0.4%減
農水省統計部が発表した7月の食肉流通統計によると、全国の豚と畜頭数は、前年同月比0.4%減の135万6,453頭と前年同月より減少した。 豚卸売価格(省令)は前年同月より11.4%高の637円。東京は13.9%高の641円、大阪は14.9%高の634円となった。 -
なんつねの自動盛付ロボ「スコーピオンCM-230」発売
(株)なんつねは8月31日、かねてから開発を進めてきた自動盛付ロボ「スコーピオンCM-230」の発売を開始した。 市場投入に先だち、同社は5月末からティザーサイトを公開。黒くブラインドした商品シルエットの奇抜な広告戦略もあって、業界関係者からの注... -
[牛・豚・鶏肉需給予測]9月生産量は牛が減少、豚と鶏は増加
農畜産業振興機構は27日、8、9月の牛・豚肉の需給予測を発表した。牛肉の8、9月の生産量は2万4,500t(前年同月比0.3%減)、2万5,900t(0.8%減)といずれも前年実績を下回る予測となった。 品種別出荷頭数は8月について和牛(3.9%増)が前年同月実績... -
米国プライム級の格付割合過去最高、4月以降も肥育長期化し増
[2019年度の格付実績]米国農務省農業マーケティング局(USDA/AMS)が公表している「National Summary of Meats Graded」によると、2019年度(2018年10月〜19年9月)の肉質等級別牛肉格付実績(重量ベース)は、肉質等級の格付を受けた牛肉全体に占め... -
7月牛個体識別総頭数、全国頭数は前年同月比1.4%増
家畜改良センターの7月末の全国牛個体識別記録によると、全国頭数は390万6,053頭(前年同月比1.4%増)となり、前月比では約6千頭の減少となった。7月は黒毛和種、交雑種ともに前年同月を上回った。 品種別にみると、ホルスタイン種が161万6,239頭(0.6...